いわゆる坐骨神経痛について

腰から脚にかけて痛む症状は、原因が腰の異常と思われがちですが、経験上、大腿部(ハムストリング)の筋肉の短縮(一部分が硬くなること)により、腰や脚にかけて痛みやシビレを引き起こします。短縮した部分を取り除くことにより痛みシビレを軽減できます。腰に痛みを感じますが腰が悪いわけではありません。

坐骨神経痛

50代女性 整形外科で椎間板ヘルニアと診断された方

症状 右臀部から右下腿部(ふくらはぎ)及び外くるぶしにかけて激痛が走り、座る事が出来ず

立ち上がりと歩行が困難  日常生活も困難

原因 発症の2ヶ月前に転倒し、右足首を捻じり痛めた

施術 発症時、右大腿部から膝裏にかけて強い圧痛点があり過敏なために軽い針治療を施す

3週間施術後、圧痛点が膝裏だけとなり、集中して針刺激を行う事が出来たため劇的に改善され普通の日常

生活が過ごせるようになる

 

膝裏伸ばしの効果

膝、股関節の痛みや腰痛がある方は膝裏を伸ばす事で痛みが軽減される事があります。かかとからアキレス腱を伸ばすことにより膝裏からハムストリングス(大腿後側)が伸びますので、硬縮した筋肉が刺激され、膝、股関節、腰の痛みが楽になります。

ヒラメ筋と腰痛

膝裏から足首又はかかとにかけてヒラメ筋という筋肉が存在します。この筋肉が短縮し硬くなると、腰部に影響を及ぼします。特に歩行時や長い時間(5分~10分)立っていると腰痛を引き起こす事があります。ヒラメ筋を緩めることにより、腰の痛みが楽になることがあります。

ギックリ腰へのアプローチ

一般に『ギックリ腰』と言われる状態になると、あお向けからの寝返り時や寝床からの起き上がり時の痛み、歩行時の痛みなどがあります。また、前屈や後屈も困難です。この様な時、膝裏を治療する事によりかなり症状が改善される事があります。膝裏のトリガーポイントが腰痛に強く影響を及ぼしています。

関連痛と発痛源

関連痛とは、痛みの元ではない場所に痛みを感じることです。例えば、腰が痛いからと言って腰そのものを治療しても良くなる事はありません。発痛源となる痛みの元を見つけ出し、その部位を治療すれば虚血状態が改善し、自己修復能力により関連痛は減少します。